人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NATURA試用レポート2
このカメラは「プレワインディング方式」が採用されています。フィルムを装填するといったんフィルムを全てパトローネから引き出してしまい、撮影済みのコマから順に元のパトローネに巻き込んで行く、というものです。撮影中に誤って裏蓋を開けても、撮った写真は光カブリから保護されます。うっかりミスによる写真の損壊(?)は防げるものの、この方式には少々戸惑う面もありました。

1.フィルム装填時に、フィルムがスプールに巻き取られ、1コマ目が撮影可能となるまでに約30秒かかります(24枚撮りフィルム使用時)。素早いフィルム交換が必要な場面ではもどかしさを感じるかも知れません。撮影後に巻き戻すタイプも同じといえば同じなのですが・・・。

2.フィルムカウンターが逆算式です。本体背面の液晶表示部にはフィルムの残数が表示されます。これが私には違和感がありました。まあ、慣れれば積算式より便利に思えるのかも知れません。

3.このカメラにはフィルムパトローネを向かって右側に装填します。つまり倒立させないのです。加えてこのプレワインディング方式です。すると、私が普段使っているフィルムカメラとは異なり、フィルム面に書かれたコマ番号と実際の撮影順序が逆になります。そして、物の道理で撮影された画面も上下逆ということになってしまいます。フィルム面を透かして見て、写っている内容が判断できれば良いのですが、そうでない場合には少々困ります。フィルムスキャン時に混乱を招くのです。これも慣れの問題かも知れませんが、私には初めてなので奇異に感じられました。
NATURA試用レポート2_b0070482_19102540.jpg

大阪市北区にて('05.03.13撮影)NATURA1600
中之島の「切っ先」に当たる部分です。淀川は、ここで堂島川(左)と土佐堀川(右)に分かれます。ゆっくりと進む船の舳先に立ったみたいな気がします。この二つの川は中之島を過ぎると再び合流するのですが、そこからは名前が安治川に変わります。
by maehashi3 | 2005-03-17 21:15 | NATURA試用レポート | Trackback | Comments(10)
Commented by toyphoto-mame at 2005-03-17 23:37
ほぉほぉ。このカメラしか持たない人なら
すぐ慣れそうですけど、難しそうですね。
でも、あけちゃった(/∇≦\)が無いのはポインカメに必要な機能です。。。
ほんと、船に乗ってる気分になれましたっ
しないですよ?タイタニックごっこなんてψ(`∇´)ψ
Commented by Manul-Photo at 2005-03-18 00:06
hakohuguさんに続き、まえはしさんレポートですね。
やはりコンセプトが面白いですね。
ココはちょうど天満橋のところですかね???
舟の穂先にいるみたいですね。

Commented by maehashi3 at 2005-03-18 00:50
>まめさん
そうなんですよ、あけちゃった露光による芸術作品が創れないのが
マイナスポイントです(笑)。ここは実際に行ったのは初めてでした。
柵があるのでタイタニックごっこは難しいですよ(笑)。
Commented by sakoyan4 at 2005-03-18 00:50
この写真見てると気分はプチタイタニックですね、古いですか?(笑)

デジカメは残数表示が当たり前なので慣れました。
でも昔ペンタックス(だと思います)のカメラ使った時にいきなりフィルムを
巻き始めた時は故障だと思いましたよ、そんな事を思い出しました。
Commented by maehashi3 at 2005-03-18 00:57
>マヌルさん
無料でカメラを使わせて貰えるんならやりましょう!という
大阪人根性です(笑)。これのブラックは欲しくなります。
ここは天満橋の少し西にあたります。天神橋でしょうか。
左手に見えるのは南天満公園です。桜が咲いたら綺麗でしょうね〜。
Commented by maehashi3 at 2005-03-18 01:17
>さこやん
タイタニックは私は感動しました。泣く、までは行きませんでしたが(笑)。
プレワインドを初めて知った時は「これは画期的だ!」と思いました。
いままで誤って裏蓋を開けてしまった経験はまったくないんですけど、
安心感はありますね。巻き始めるとやっぱり軽い驚きがあります(笑)。
Commented by p_chansblog at 2005-03-18 12:59
プレ機は、フジはお得意ですね、リコーも殆どそうかな。
一眼だとkISS系とかですね。 初めて使うとめんくらうかも
しれませんが、何十台も使ってたら、カメラ毎の多少の違いなど
気にならなくなりました(汗)しかし、逆算式はそこまでカメラ毎の
仕様を覚えてるわけもなく、1枚撮ってみるまでわからないので、
これはシンドイですね。
写真ですが、やはり周辺光量わずかに落ちてますね、このスペック
だと絶対出ると思われましたが、まあ、周辺光量の落ちるのは
あまり良し悪しには関係しないと思うので、問題無いと思います。
むしろ、周辺がドスンと落ちる画の方が、面白いかも。。
露出補正は、風景であれば、無限遠でAFロックで構図を変える
事でちょっとだけできます。ネガであれば、ラティチュードが
広いので、わざと明るいところに向けて絞りの絞らせるように
コントロールして、それでAEロックして、アンダーになった写真を
ラボでオーバー側に持ち上げてもらえれば、たとえば周辺光量の
落ち方が少なくなります。
Commented by maehashi3 at 2005-03-18 21:03
>ぴーちゃん
そうなんです、私は面食らいました(笑)。まあ、結果良ければという気は
します。周辺光量については、顕著な写真をアップしてみました。
私は針穴写真も愛好していますので、この方が好きです(笑)。
なるほど露出補正も可能なんですね。私は最近ポジを使っていないので
露出について鈍感になっているかもです。なのでネガのラチチュード
の広さは助かります(笑)。
Commented by gokigenluke at 2005-03-22 18:46
この写真は構図に特に感動しました。
Vとその先に広がる川の広がり。。
私だったらこのVに気付かない(笑)と思うので勉強になります。
Commented by maehashi3 at 2005-03-22 22:18
>ルークさん
ここは広角で撮るにはうってつけだと思いました。すぐ足元に迫る川の
流れにゾクゾクします(笑)。でも残念ながら柵があるのでこれ以上先
には行けません。根性があれば行けるんでしょうけど(笑)、この
先端部分も入れたかったんですよ。
名前
URL
削除用パスワード
<< NATURA試用レポート3 NATURA試用レポート1 >>



タイトルは『広辞苑』のもじり。幅広いジャンルの写真を撮れたら良いなと思っています。
by maehashi3
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
たまに一言
熊本に来て10年が経ちました。
妻と元気に生きてます。
カテゴリ
全体
自己紹介
カメラ
愛知
石川
大阪
岐阜
京都
滋賀
東京
鳥取
奈良
兵庫
広島
福井
和歌山
熊本
安藤建築
ピンホール写真
赤外写真
ピンホール赤外写真
デジタル赤外写真
LOMO LC-A
自宅にて
職場にて
NATURA試用レポート
トマソン
雑記
Face
リンク
未分類
フォロー中のブログ
以前の記事
2023年 04月
2021年 12月
2019年 11月
2016年 12月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 05月
2015年 04月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(89)
(54)
(49)
(35)
(33)
(32)
(24)
(23)
(21)
(20)
(19)
(16)
(15)
(11)
(10)
(10)
(7)
(6)
(3)
その他のジャンル
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧